留萌本線廃止の最終列車
去る3/31に夕張支線(新夕張-夕張間)が廃止になりました。
夕張支線の廃止前日(3/30)に密林を彷徨っていると、2016年12月に廃止となった留萌本線の最終列車を見つけてしまった。
キハ54 x2 + 沿岸バス 1両のセットです。
留萌本線も乗ろうと思っていたのですが、乗る事はできませんでした。
やっぱり、車でキャンプしながらだと、鉄路には中々乗れません。
届いたので早速開封。
Nゲージでは無く鉄コレですが、私には十分なクオリティです。
所が、連結する場合はダミーカプラーとスカートを取り外した状態で、台車にアーノルドカプラーを取り付ける旨の記載が!
実際に走らせてしまえば気にならないかもしれませんが、スカートが無いのはちょっと・・・
趣味の世界は自己満足の世界でもあるので、近日中に車端カプラー化してスカートも付いた状態にしようと考えています。
以前買っておいたKATOさんの「キハ58系アーノルド/ナックルカプラーセット」が利用できます。
これまでは上野から北海道方面に向かう列車ばかりを集めてきましたが、そろそろ北海道の車両も少しずつ集めようと思っています。
パッケージ写真には、バスの側面にお礼のメッセージが!
95年も走っていたのですね、本当にお疲れ様でした。
頑張れ!JR北海道!
関連記事