はじめてのPCセットアップ

Gian(ジャイアン)

2020年11月01日 09:10



中二の息子が初めてパソコンをセットアップしました。
まずは今まで使っていたパソコンを取外して、新しいパソコンを箱から出してケーブルをつなぎます。
普段パソコンを触っていると気がつきませんが、初めてだと違和感があるものなのですね。

例えば電源コンセントの3Pプラグを2Pに変換するアダプター、家電だとあまり使わないのでコレが何かわからなかったようです。
あと、モニタのコネクタが背面下向きに隠れるように付いている事に気がつかず、息子はモニタの後ろを何度も見ていました。

Windows10のセットアップは面倒ながらも、分からない部分は無かったようです。
ただ時間が無かったので、Officeのセットアップは未だなのですけどね。
MSアカウントは作っているので、あとはそんなに手間では無いと思いますがどうなんでしょう?



今回のパソコンはDELLさんのデスクトップです。
CPUはi5でメモリは8GBなので、息子が使う分には十分すぎます。



ところで、神奈川キャンピングカーフェアの来場者登録をしました。
5年後のキャンピングカー導入を目指して、いろいろな車両をみて来ます♪
(でも、本当に買えるのでしょうか?)


あなたにおススメの記事