ひび割れを補修
自宅もいつの間にか築10年になり、10年目の点検がありました。
特に悪い所は無いとの事だったのですが、ひび割れがあるので補修する事にします。
補修材はヨドバシさんでコレを買いました。
ノズルが付いているので、割れ目に注入できて便利そうと思ったのですが・・・
今回治すのはココ!
「ノズルで注入!」と思ったのですが、思ったよりコンクリが固い。
爪楊枝でコンクリを隙間に押し込んでいきます。
コレはイイ♪
でも最後は奥の手”index finger”(いわゆる”人差し指”です)を使ってしまいました。
爪楊枝で押し込んだ後は、人差し指でさらに押し込み&表面を平らにすると簡単!
これが補修終了後です。
人差し指を使った事も有り、途中の写真はありません。
この補修材が半分程残ったので、何か使い道が無いか考えてみました。
もしかして、レイアウトに使えるのでは?
水で薄めて道路の表面処理に利用したり、パテ替わりに使えるそう。
年末の工事で試してみます。
関連記事