キャンプで観る星空
私は星空の撮影が苦手でいつもキレイに撮れません。
今までで一番星空がキレイだったカヌーでキャンプに行った奥利根湖では、シャッタが長すぎてかなり星が流れてしまいました。
当時は銀塩カメラしか持っていなかったので、現像するまでキレイに撮れているか分からなかったのですよね。
デジイチになった今でも私は星空がキレイに撮れないので、銀塩でキレイに撮るなんてきっと無理だったのでしょう。
写真が水平じゃないのは三脚を使っていないからなので、「星空を撮るつもりがないでしょ!」と言われると返す言葉がありません。
言い訳になりますが三脚を持っていない時に限って星がキレイなのですよ・・・
この写真は6年位前に群馬県の宝台樹キャンプ場で撮ったのですが、奥利根湖には敵わないもののこの時も星はとってもキレイでした。
奥利根湖は灯りが一切ないので、晴れていて月が出ていなければ高確率でキレイな星空が見えるのかもしれません。
でも、そのキャンプ適地もキャンプが出来なくなってしまいました。
残念ですが、夕立ちが降ったら増水して危険な場所でしたし、自然保護の観点では仕方ないのかもしれません。
関連記事