ドライブレコーダーから警告音が

Gian(ジャイアン)

2020年09月26日 19:11



かみさんがドライブレコーダーから時々ブザー音がするというので、きっとSDカードだろうと思って車から取り出しました。
私の使っているドライブレコーダーは1分間隔でSDカードを上書きするので、SDカードには良くない事は解っていたのですが、前に使っていたノーブランドの8GB Dカードはまったく問題なかったのに?
メーカー品だからノートラブルと思ってはいけませんね。



さっそくPCで確認しようと思ったのですが、マイクロSDカードのアダプターが見つかりません。
カメラバックに入れておけば直ぐに見つかったのですが、机の引き出しの奥のほうから出てきました。



容量を確認すると、案の定フルになっています。
各フォルダを確認すると、ドライブレコーダーが衝撃を検知して保存したファイルが3個ありましたが、他はすべてNMEAファイルでした。
テキストエディターで中を見ると、GPS座標の他、ドライブレコーダーのセンサー情報と思われる数値が記録されています。
最初はこのNMEAファイルが多くて容量を圧迫しているのかとも思ったのですが、全てのファイル容量を足しても1GB程度。
残りの領域は使えない領域になってしまっているようです。

念の為、修復Toolを掛けますが容量は変化ありません。
定番の初期化をしたら、32GB使えるようになりました。

定期的に初期化した方がイイとは聞いていましたが、出来ていなかったので今後は定期的に初期化します。


あなたにおススメの記事
関連記事