初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった

Gian(ジャイアン)

2020年10月25日 20:08



最近、精進湖自由キャンプ場でキャンプされる方が多いようですね。
今から20数年前、この場所が初めてのクルマキャンプでした。
(初めてのキャンプは自転車で福島へ行く途中、栃木県の河原でした)

当時はキャンプ場の名称は無く、設備は何もなかった。
(当時のツーリングマップルにも載っていませんでした)
観光協会のトイレが有ったのでトイレだけは困りませんでしたが、水道は多分無かったと思います。

この時はMTBで樹海を走ったり精進湖で釣りを楽しみ、キャンプで遊ぶ事を覚えました。
(自転車でのキャンプだと釣り道具を持って行く余裕はあまり無いですからね)
私のカヌー遊びもここからなので、私のキャンプでは重要な場所の一つです。



この魅力はなにしろ空いている事!
(当時は空いていたのです)
その後は何度も利用し、当時すでにホッカイダーだったK君ともここでキャンプしました。
K君が北海道の事を放す時はとても楽しそうでしたが、この頃は何故そんなに熱心なのか分かりませんでしたよ。



K君、元気?
今でも北海道へ走りに行っていますか?
見てたら連絡してね。

因みに、この頃は料金を払った事はありませんでした。
最近は行かない事もありますが、過去に料金徴収にいらっしゃられたのは1回のみ。
その時までは無料だと思っていたので、かなりビックリしました。
(当時、キャンプ場の看板は無かったと思います)
精進湖キャンピングコテージのキャンプ場が狭くなったので、久しぶりにココへ行こうかとも思ったのですが、最近のキャンプブームでかなり混んでいるんですね。
ブームが落ち着いたら、再訪したいと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事