ふもとっぱらキャンプ場から帰って来て、クルマからキャンプ道具を取り出そうとしたらトランクが開かない!
私の車も今年で18年目なので色々な所が微妙になってきており、トランクはここ3,4年の持病です。
日曜日は気温が高かったのに、富士宮から4時間も走って来たのが気に入らなかったのかも?
オープナーを操作してもウイーンとモーターの音はしますが、トランクは開かない!
何度か同じ事をしていたら、だんだんモーターの音が短くなってきたような。
熱でモーターのトルクが出ないのでしょうか?
朱鞠内湖では1時間後に開いたのですが、日曜日は2,3時間経ってもダメでした。
写真は家を出る前に撮ったのですが、キャンプ場で出たゴミもトランクに入れてきました。
ふもとっぱらはゴミを出せますが、ごみの量が少なかったし、ゴミ捨て場まで遠かったので持って帰ってきてしまったのです。
キャンプ道具は来週末に出しても良いのですが、ゴミは匂ってきたらイヤです・・・
さて、今日仕事から帰って来ると、クルマのカバーがメクレています。
「これはゴミを出して欲しい」という意思表示なのか?と思い、オープナーを操作してみました。
モーター音と共に、パコッと音がしてトランクが開いた♪
彼女の気が変わらない内に、中のものを出しておきました。
「なぜ、彼女なの?」と思う方もいると思いますが、私はクルマが意思を持っていると思っていて、ウチの車の場合はきっと女性なのです。
かみさんとの新婚旅行中にアクセルが効かなくなり初めてキャリアカーを呼びました。
その他、結納の時にオイルシールが破裂した事などもあり、クルマが嫉妬していたと思ってしまいます。
もう少しの間ですが、彼女と一緒にオープン走行とキャンプを楽しみます♪