ドラレコの付け替え
以前、シエンタへ取り付けたドライブレコーダーは前のみだったので、前後2カメラのドライブレコーダーに交換する事に!
私はドライブレコーダーに高機能は求めないので、2カメでお手頃価格なコレにしました。
ドライブレコーダーの交換で最も面倒なのは、今ついているドライブレコーダーの取外し。
作業する30分前にシール剥がしを塗布しておき、作業開始とともに内張り剥がして接着面に押し込むと思いの外簡単に入っていきます。
ソコでエイっと力を込めてこじったら、あっけなく剥がれました。
思ったより簡単に済んで良かった!
「あとは10分もあれば終わるかな?」と思っていたら、新しいドライブレコーダーは前よりも大きくて元の場所に付けるとちょっと目障りな感じが・・・
しかも、バックミラー右側に付けると、バックミラーの付け根がフレームインしてしまう。
どうしようと、場所を考えるだけで10分以上かかってしまいました。
運転席から遠くなりますが、バックミラー左側に取り付ける事にします。
位置が決まればピラーの内張りを剥がして、前カメラの配線を隠す。
リアカメラの配線はピラーからルーフの内張りの中を通して行くだけなので、これも簡単に終わりました。
取付前に通電確認だけはしていましたが、エンジンをかけてカメラの角度などを確認します。
リアカメラは思ったより上を向いていたので、少しだけ下に下げました。
最後にマニュアル録画方法を確認して作業終了。
因みに取り外したドライブレコーダーですが、キャンピングカーに装着予定です。
関連記事