古いスノピのテーブルを現役復帰
私がまだキャンプをする前、BBQ用に買ったスノピさんのテーブルがあります。
30年位前のモノなのですがシンプルな構造だし、最近は使っていなかったのでまだまだ使えそう。
キャンピングカーから出して使うのに丁度イイサイズなので、現役復帰する事になりました。
キャンピングカーではリアハッチは閉めっぱなしを想定しているのですが、そうするとテーブルなどは車内の狭い通路を運ぶ事になります。
このテーブルならその時にブツけても、大きなキズにはならないかな?
天板(合板)はクモの巣などで汚れていたので、まずは清掃から!
当時は熱々のフライパンを直接テーブルに置いたりしていたので焦げもありますが、実用には全く問題ありません。
天板を清掃したら、このペンキを塗ります。
表裏をそれぞれ2回ずつ塗って、木材の凹部には木工用ボンドを塗る。
塗り終わった所です。
塗り始めてから焦げた部分などはヤスリ掛けしておけば良かったと気がつきました。
次に塗る時はヤスリ掛けしてからにすればイイかな・・・
まずはこのテーブルを暫く使ってみます。
関連記事