今でもできた!Windows 10へ無償アップグレード

年明け早々にWindows7がサポート終了されます。
メインPCはすでにWindows10ですが、息子用のPCはまだWindows7を使っていました。
あまり使っていないし流出して困るような個人情報も格納していないので、「このままでも良いか?」と思っていたのですが・・・
思い立ったが吉日と言うことわざもあるので、Windows10へ無償アップグレードしておきました。
マイクロソフトさんからは「1か月間だけ無償アップグレード」とのアナウンスだったのですが、ググると今でもできるようです。
(私も無償アップグレードできました)
マイクロソフトさんのWindows 7サポート終了ページを見ると、2016/7/29にWindows10への無償アップグレードは終了して旨の記載があるのですけどね・・・
[2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了 ]
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4057281/windows-7-support-will-end-on-january-14-2020
「Windows10 アップグレード」で検索すると、アップグレードに必要なツールをDLするサイトがヒットします。
このツールをDLして実行するだけなので簡単です。
[Windows 10 のダウンロード]
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80

ツールをダウンロードして実行してから1時間30分程で、Windows10になりました。
息子用のPCは10年位前に買ったPCなので、新しいPCならもっと早いのかもしれません。
ただ息子用のWindows 7がx86なので、Windows 10もx86になってしまいました。
Windows 10っていつまでx86のサポートしてくれるのでしょうか?
ちょっと気になります。
※あくまでも私の事例です。必ずしも無償でWindows10にアップグレードできる事を確認している訳ではありませんのでご注意ください。
この記事へのコメント
こんにちは。
実家のパソコンがまだ7なんですよね。
どうしよう??
悩ましいです。まあ、漏れても良い物しか
入ってませんけどね。
実家のパソコンがまだ7なんですよね。
どうしよう??
悩ましいです。まあ、漏れても良い物しか
入ってませんけどね。
山猿さん、こんばんは♪
私も同じ考えだったのですが、作業自体は簡単でしたよ。
ただ、時間は掛かりましたが・・・
私も同じ考えだったのですが、作業自体は簡単でしたよ。
ただ、時間は掛かりましたが・・・