ブラックダイヤモンド 点灯せず・・・

田園プラザの車中泊で、新しいLEDランタン(ブラックダイヤモンド)をデビューさせる予定だったのですが・・・
夜になって使おうと思ったら、全く点灯しません。
電池切れな雰囲気です。
もう暗かったので、元々使っていた”たねほおずき”を使いました。
今週末にブラックダイヤモンドを確認したら、やっぱり電池切れ!
どうやら途中でランタンのスイッチが入ってしまい、電池切れになってしまったと思われます。
そう言えば”たねほおずき”にする前は、同じような電池切れが良くあった事を思いだしました。
”たねほおずき”のスイッチはかな~り固いのですが、固いからこそ輸送中にスイッチが入ってしまわないのですね。
輸送時は電池に絶縁テープを貼る事にしました。
そういえば、ナチュラムさんでも”たねほおずき”が割引されているのですね。
この記事へのコメント
電池切れは残念ですね。
電源が、入って電池切れ
アルアルですね。
電源が、入って電池切れ
アルアルですね。
山猿さん、こんばんは♪
最近、無かったのですっかり忘れていました。
たねほおずきは、高いだけ有る事がわかりました。
最近、無かったのですっかり忘れていました。
たねほおずきは、高いだけ有る事がわかりました。
モジは長押し点灯とか長押し誤点灯ロックはないのですね。
近ごろ公共交通機関+徒歩キャンプを始めたのですが
荷物をけっこう圧縮するので一度押しのスイッチものは
カップなど固いものに入れていたのですが
Gianさんのテープ貼り、確実&重量増もないので
ぜひ使わせていただきます。
近ごろ公共交通機関+徒歩キャンプを始めたのですが
荷物をけっこう圧縮するので一度押しのスイッチものは
カップなど固いものに入れていたのですが
Gianさんのテープ貼り、確実&重量増もないので
ぜひ使わせていただきます。
ORION さん、こんばんは♪
長押しロックは無かったような気がします。
私は最初のキャンプが自転車だったのですが、今では出来そうもありません。
徒歩キャンプ、すごいです!
長押しロックは無かったような気がします。
私は最初のキャンプが自転車だったのですが、今では出来そうもありません。
徒歩キャンプ、すごいです!