ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

外出していますか?

   

外出していますか?

私は毎日仕事場へ行っているし、かみさんは定期的に買物へ行っています。
しかし、休校となっている小中学生は肩身が狭いようです。
ニュースでは「小学生が公園で遊んでいる」と学校に苦情が入ったケースも有るとか・・・
感染の恐れは子供だけでは無く大人も同じ筈なので、大人も外出を控えた方が良い事は同じなのですが。

ずっと自宅に閉じこもっているお子さんは、かなりストレスが溜る場合がありそうです。
幸いにもウチの息子は読書が好きでインドアでも楽しめるので、ストレスが溜っている兆候は見ている限りはありません。
(私が激務で疲れてて外に連れ出さない事もあって、実際にはストレスが溜っているのだと思いますが)

数日前に帰宅する途中の公園で中学生か高校生と思われる数人が、ボール遊びしている姿を見かけました。
最近、この年代のお子さんが本気でボール遊びしている姿を見ていません。
私の地域では学校だけでなく塾も閉講しているので、ストレス発散に丁度良いと思いました。

ただ、19時過ぎだったので「声がウルサイ」などの苦情が出ていなければ良いのですが。

地域によっては不要不急の外出はしないようにとの要請があると思いますが、ストレスを発散する為の最低限の外出はコレに含まれないのでは無いか?と私は思っています。
(勿論、他の方に伝染させない配慮がされている事が前提ですが)
お子さんだけでは無くお年寄りの方も家に閉じこもっていたら、歩けなくなってしまったりする懸念もあります。
それぞれの事情や立場によって不要について考え方が違うと思いますが、本来の目的(他の人に伝染させない)を最低限満たしていればある程度は暖かい目で見て欲しいと思います。

来週は息子を外に連れ出せるかな?



このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

最新記事画像
ちいかわのハッピーセット
今日も過去写真をAI化しています。
AIを使って、キャンプ画像を加工してみました
約10ヶ月ぶりに外出
ゆるキャン△ カレーメシ買っちった
レトロ自販機
最新記事
 ちいかわのハッピーセット (2025-05-17 06:13)
 今日も過去写真をAI化しています。 (2025-05-15 19:03)
 AIを使って、キャンプ画像を加工してみました (2025-05-14 19:03)
 約10ヶ月ぶりに外出 (2025-04-24 19:03)
 ゆるキャン△ カレーメシ買っちった (2025-04-18 19:03)
 レトロ自販機 (2025-04-14 17:59)



この記事へのコメント
こんにちは!

子供は動き盛りですから、できることなら外に出してあげたいですよね。
自宅にお年寄りのいる家庭では(それすらも)難しいかもしれませんが…

個人的には、初動で入国制限を加えず初期の防疫に失敗した時点で、後はなるようにしかならないと思っています。すなわち、できる対策(手洗い等)はした上で日常生活を送り、万が一感染したら運が悪かったと思うしか…。

kyankyan
2020年03月08日 22:29
子供が公園で遊んでも良いと思います。
学校に苦情は過剰ですね。世知辛い世の中です。

新型コロナウイルスは、飛沫感染です。
こまめな手洗い、うがいが最も大切ですよね。
マスクは、感染拡大防止の為にした方がいいですね。

密閉された狭い空間での人との接触は控えた方がいいです。
高校生がカラオケで遊んでるようですがあれは危険です。

繰り返しますが公園くらいは許してあげても良いと思います。
私は通勤電車に、びびってます。

山猿山猿
2020年03月09日 10:50
kyanさん、こんばんは♪

お子さんはじっとしてられないので、濃厚接触しない広い場所で遊ばせたいですね。
私は満員電車にも乗るのですが、矛盾を感じてしまいます。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年03月09日 21:13
山猿さん、こんばんは♪

高校生も家でじっとしてるのは難しいのでしょうね。
特に三年生は受験が終わって、遊びたいでしょうし。
カラオケは私も賛成しかねますが、原宿に若者が大挙して押し寄せる気持ちも分かる気がします。

満員電車はもう諦めているのですが私の利用する路線では、お年を召した方はマスクしていない事が多くて気になっています。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年03月09日 21:20


削除
外出していますか?