ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

ツールド・北海道

   

ツールド・北海道

世界的に有名な自転車レース「ツールド・フランス」を意識して、北海道で行われる自転車レースが「ツールド・北海道」です。
私は昔自転車乗っていた事もあって、この「ツールド・北海道」を何回か観戦しました。

ツールド・北海道

このレースは公道で行われるので、通過予定時刻より少し前に道路に居れば誰でも観戦できます。
観戦場所で待っていると、WRCのように先導車がやって来てまもなく先頭が来る事を教えてくれます。

すると数分後にサポートカーと共に彼らはやってきました。
この時はこの後の峠超えが控えているので、各チームのエースはアシストの陰に隠れ風を除けて体力を温存していました。
峠で観ていればエキサイティングなシーンが見れたのかもしれませんが、キャンプへの移動の都合もあってなかなかそういった場所で見れません。

ところで、自転車の通行にあわせて道路は交通規制されますので、その間は道路を走行できません。

私が初めてこのレースを観戦した頃は5日間のステージレースだったのですが、最近は3日間になってしまってちょっと寂しい。
しかも2020年はコロナ騒動でレースが中止になってしまいました。

[ツールド・北海道]
https://www.tour-de-hokkaido.or.jp/

コースや通過予定時間は「ツールド・北海道」のサイトで確認できます。



このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(北海道のスポット)の記事画像
メロン熊の家を知っていますか?
ジンギスカンの匂いに誘われて出てきた狸は・・・
3度目の正直、ブラジルのプリンだぜ♪
2021年のツールド・北海道とラリー北海道
とうとう閉店、ありがとう常盤軒!
まもなくジュエリーアイスの時期です♪
同じカテゴリー(北海道のスポット)の記事
 メロン熊の家を知っていますか? (2023-08-25 19:03)
 ジンギスカンの匂いに誘われて出てきた狸は・・・ (2022-01-10 18:15)
 3度目の正直、ブラジルのプリンだぜ♪ (2021-12-28 19:03)
 2021年のツールド・北海道とラリー北海道 (2021-06-22 19:03)
 とうとう閉店、ありがとう常盤軒! (2021-02-10 20:34)
 まもなくジュエリーアイスの時期です♪ (2021-01-19 19:03)



この記事へのコメント
私も一度、観戦したいです。
観戦したことがあるんですね。
羨ましいです。

山猿山猿
2020年06月26日 09:01
山猿さん、こんにちは♪

自転車レースも面白いですよ。
ぜひ来年あたり観戦されては如何でしょう♪

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年06月26日 13:56
ツールド・北海道は昔も昔、1990年頃にスポンサー企業の仕事で取材したことがあります。

クリテリウムでしたか?競技場のループコースを回るところから、メインの峠や取材車やオートバイで移動して表彰式まで、
7日間+前後の約2週間の取材はハードでしたが、間近で見られたこともあってたいへん楽しめました。

懐かしいです。
ORION
2020年06月26日 23:37
ORIONさん、おはようございます♪

それはとても楽しそうなお仕事ですね。
私が観た2005年は帯広から弟子屈を周って、野幌まで走るツアーでしたが最終日はモエレ沼のクリテリウムでした。
個人タイムトライアルなんかも有ったのですが、最近は日程が短いのでどちらも無いのかも?しれません。

こちらはロードバイクが流行っているので、キャンプに行く途中の峠道で良く走っている方が多いですよ。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年06月28日 04:51


削除
ツールド・北海道