「だまされた!」けど、懐かしい♪

学校や幼稚園で買った写真のスキャンをしました。
幼稚園の頃からなので、枚数は結構な枚数に・・・
私は100枚くらいかな?と思っていたのですが、238枚もありました。
かみさんは「あんまり多くない」的な事を言っていたので、安易に作業を始めたら2時間以上掛かってしまいました。

作業は自宅にあるインクジェットのマルチファンクション機でしたのですが、写真のように4枚スキャンすると、なんと4つのファイルに分割される。
さすがに写真の向きまでは揃えてくれませんでしたが、1万ちょっとだったのに、ここまでしてくれるんですね!
スキャンしたファイルをスライドショーで観たら、すっかり忘れていた光景が沢山ありました。
私も写っているシーンがありましたが、そういうシーンに限って記憶が無いのが不思議です。
枚数が多かったらセレクトしてと言ってあったのですが、息子が映っていない先生だけの写真とか、キャンプファイアーの全景だとかセレクトされた形跡は全くありませんでしたが、細かい事を言ってもしかたありませんね。
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
紙焼き写真のデータ化、おつかれさまでした
結構時間かかるものですよね
いたちもやらなきゃなぁと思いながらなかなか重い腰が上がらず数年経っています(笑
でもあらためて懐かしの写真を見返す時間ができたのは、怪我の功名だったのでしょうか(*´ω` *)
紙焼き写真のデータ化、おつかれさまでした
結構時間かかるものですよね
いたちもやらなきゃなぁと思いながらなかなか重い腰が上がらず数年経っています(笑
でもあらためて懐かしの写真を見返す時間ができたのは、怪我の功名だったのでしょうか(*´ω` *)
懐かしいですよね。
子供は日々成長するので、
写真は大切ですね。
作業は大変だったと思います。
私は手つかずです。
子供は日々成長するので、
写真は大切ですね。
作業は大変だったと思います。
私は手つかずです。
いたちさん、こんばんは♪
ウチはプリンタ(スキャナ)の置き場所も良くないので、余計に時間がかかってしまいました。
幼稚園の頃の息子はかわいかったのですが・・・
ウチはプリンタ(スキャナ)の置き場所も良くないので、余計に時間がかかってしまいました。
幼稚園の頃の息子はかわいかったのですが・・・
山猿さん、こんばんは♪
一人でも大変なので、l山猿さんの所はもっと時間かかりそうですね。
お子さんが大きくなってからすると、より懐かしくなるので、それも良いかも知れませんね。
一人でも大変なので、l山猿さんの所はもっと時間かかりそうですね。
お子さんが大きくなってからすると、より懐かしくなるので、それも良いかも知れませんね。
>私も写っているシーンがありましたが、そういうシーンに限って記憶が無いのが不思議です。
↑これ、同感です。
ヨメが撮ったキャンプ写真で、自分が写っている写真だけ記憶が無く
「こんなコトしていたっけ?」と聞く始末。
我が家もほとんどすべてデジタル化しました。
ただプリントよりもフィルムの方が多くあって、大サイズでスキャンすると結構時間がかかるので
教えていただいた富士写真フィルムのデジタル化サービスで一気にやってしまいました。
仕上がりはさすが、プロクオリティでした。
↑これ、同感です。
ヨメが撮ったキャンプ写真で、自分が写っている写真だけ記憶が無く
「こんなコトしていたっけ?」と聞く始末。
我が家もほとんどすべてデジタル化しました。
ただプリントよりもフィルムの方が多くあって、大サイズでスキャンすると結構時間がかかるので
教えていただいた富士写真フィルムのデジタル化サービスで一気にやってしまいました。
仕上がりはさすが、プロクオリティでした。
ORION さん、こんばんは♪
写真撮られた時って、そういうものなんでしょうか?
私は人を撮る方が多く、撮られる事は殆ど無いので気がつきませんでした。
富士フィルムさんは写真にかけてはプロの方が多そうですよね。
以前、現像所の方とお話しした時にプロを感じました。
写真撮られた時って、そういうものなんでしょうか?
私は人を撮る方が多く、撮られる事は殆ど無いので気がつきませんでした。
富士フィルムさんは写真にかけてはプロの方が多そうですよね。
以前、現像所の方とお話しした時にプロを感じました。