知床の森を散策
2005年の3月は知床へ流氷を観に行くついでに、ウトロの森で散策しました。
女満別空港でレンタカーを借り、ウトロへ向けて車を走らせます。
今回の目的の一つは流氷なのですが、網走付近には流氷が見当たりません。
北浜駅でも流氷はまばらにしか・・・
もしかしたら、流氷は見れないのかも?
しかしウトロに近ずくと、海は粒状でぎっしり♪
この時が流氷とのファーストコンタクトだったので、珍しくて何度も車を停めて流氷を見ていました。
オシンコシンの流量が減ってはいましたが、滝は冬でも流れていました。
雪景色の滝も綺麗ですね。
この後道を少し戻って滝の上を通る道を走り、滝の上からも観たのですが滝は下から見た方がイイ事が分かりました。
(滝の上で鹿を沢山見れたので楽しかったですよ)
プユニ岬から海を見ると流氷がぎっしり!
見ごたえありました。
ネイチャーセンターに車を停めてスノーシューを履きフレペの滝へ行くと、ここも流氷がぎっしり!!
来る途中も鹿が沢山いました。
夏でも鹿は多いですが、ここまで群れていないような?
ふと滝の斜面をみると鹿がいます。
この斜面は積雪が少ないので、顔をだしている貴重な草を食べているようです。
この時期のウトロでキャンプをする気は無いので、この日はウトロのホテルへ向かいます。
関連記事