関西へ車中泊遠征 第三夜 白浜荘オートキャンプ場

Gian(ジャイアン)

2024年01月14日 19:03



朝の4:15にアラームで目を覚まし、南三ツ谷公園を出て西山天王山駅へ向かいます。
カーナビ君の予想では、約二時間かかるらしい。
京都市内は信号もクルマも多い上に、道も複雑で初めてだと走り難く感じますが、30分程早く駅に到着。
阪急電車にのり梅田駅へ向かいます。

阪急梅田駅は約40年振りです。
その時一緒だった、古山君は元気なのだろうか?



ココに来た目的は、阪急電車(ちいかわ号)です。
ちいかわや阪急に興味のある方は、コチラもどうぞ。



ちいかわ号を見て、西山天王山駅へ戻ってきました。

クルマに乗る前に、山崎の合戦場跡を観に行きます。
意外にも、私と同じか少し上の方が、何人か散策されていました。



合戦場跡の次は、明智光秀の陣跡へ向かいます。
サントリー工場の裏にこんな石碑があるだけなので、見落としてしまいそうです。




散策終了後、クルマで琵琶湖(高島市)へ戻ります。
途中、坂本城跡の公園があったので、寄り道して昼食にしました。

西山天王山から、ここまでの道も分かり難い場所が何ヵ所かありましたよ。
はじめての場所を走る時は疲れますね。



15時頃にキャンプ場へ到着。
直前まで小雨が降っていましたが、着いてからは降られませんでした。

スクリーンタープを張ってから、場内の温泉で疲れをとります。
露天風呂があったので、ゆっくり青空を観ながら入浴しました。



やっぱし、キャンプ場にもいました。



焚火をしていると、アッという間に日没。
場内のテントは15張程度で、思っていた以上に空いていました。



夕食前に、プリンを食べます。
(むちゃうまプリンではありません)




夕食はハンバーグやゆで卵、コーンなどでしたが、何故か写真が保存されていません。
iPhoneの調子が悪かったようです。
そろそろ代え時なのでしょうか?

炭火が暖かく、快適に読書できました。

そうそうテントサイトでもwifiが入るので、便利でした。



【キャンピングカー: 21泊目】


あなたにおススメの記事
関連記事