セイコーマートの商品を横浜で手に入れる方法

私はほぼ毎年北海道へキャンプしに行きますが、仕事で疲れて来ると北海道へキャンプしに行きたくなります。
でも、北海道は遠いので簡単に行く事ができません。
それに仕事で疲れる時は忙しいので、北海道へ行くための休みが取れない事が殆どです。
そんな時は北海道物産展で、北海道限定のガラナとかやきそば弁当を買っていました。
(先月の横浜そごう 北海道展もほぼ毎日行ってました)
でも、最近横浜でも北海道のコンビニ”セイコーマート”の商品を見つけてしまいました♪
この日はサロベツ牛乳と豊富の飲むヨーグルト、そしてペペロンチーノを買いました。
ペペロンチーノは北海道から持ってくるのか?と思って調べたら、関東地方に工場があるそうです。

買ったのはドラッグストアのHACさんです。
HACさんの他にもウエルシアさんでも売っているらしい。

他にもセコマのおにぎりとか、十勝ブランデーハイボール、メロンサワーなどがありました。
メロンサワーはいつも北海道で飲んでいるのでウレシイのですが、ガラナサワーやガラナ飲料はまだ見た事がありません。
売れないから取り扱わないのか?
また、おにぎりにはセイコーマートとロゴが入っていますが、パスタやお弁当にはセイコーマートのロゴはありません。
でも、JANコードは北海道と同じらしく商品棚には「セイコーマート」との記載があります。

最もウレシイのは、アイスです!
メロンソフトはもっと早く逢いたかった・・・
知っていたら夏場にもっと食べたのに!
最近、ココにいくとセコマブランドばかり何個も買ってしまいます。
でも、あまり食べると日常になってしまうのでほどほどにしないと・・・
この記事へのコメント
相変わらずの北海道愛ですね♪
セイコマ我が家もよく行きます。
正直、お弁当は大手コンビニには敵いませんが何よりパンは美味しくて安い!!
そしてカップラーメンも(*´∇`*)
ちなみにうちの旦那はセイコマで焼き上げてるクロワッサンがお好きですよ。笑
セイコマ我が家もよく行きます。
正直、お弁当は大手コンビニには敵いませんが何よりパンは美味しくて安い!!
そしてカップラーメンも(*´∇`*)
ちなみにうちの旦那はセイコマで焼き上げてるクロワッサンがお好きですよ。笑
◆さくら◆さん、こんばんは♪
セコマのクロワッサン、イイですね♪
さすがにドラッグストアではホットシェフはやっていませんし、私は北海道でしか食べれそうも有りません。
セコマのカップ麺も有れば良いのですが、それもありません。
それらは来年の北海道遠征まで我慢します!
セコマのクロワッサン、イイですね♪
さすがにドラッグストアではホットシェフはやっていませんし、私は北海道でしか食べれそうも有りません。
セコマのカップ麺も有れば良いのですが、それもありません。
それらは来年の北海道遠征まで我慢します!