カヌーの修理

2017年に息子と歴舟川(北海道)を下ったこのカヌーですが、買ってからもう6年程になります。
最近使っていなかった事もあって「そろそろビニールが劣化して使えないかな?」と思いベランダで試しに空気を入れてみました。
すると、やっぱり空気が抜けてしまいます。
その原因をさがしてみたら・・・

写真中央の穴でした。
以前はテープ留めして一時的に漏れなくなっていたのですが、そこが剥がれかけてしまっているようです。

PVC用のパッチは無いので、自転車用のパッチで代用してみました。

因みにこのパッチはこんなに大きいのです。
ウチの自転車に使えるチューブは無いのですが、バイク用なのでしょうか?

オートキャンパー7月号の付録が北海道の特集だったので買ってしまいました。
今年の北海道キャンプ遠征の準備も着々と進んでいるのですが、一番問題は私の体調です・・・。
身体を鍛えないといけません。
タグ :カヌー
1月なのに、ヒグマ出没!!
息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編-
朱鞠内湖の事故について思う事
今年の北海道遠征はファミキャン!
北海道キャンピングガイド2023 が来た!
今年の北海道キャンピングガイドは早い!
息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編-
朱鞠内湖の事故について思う事
今年の北海道遠征はファミキャン!
北海道キャンピングガイド2023 が来た!
今年の北海道キャンピングガイドは早い!
この記事へのコメント
確認は正解でしたね。
空気もれを直せて良かったです。
カナダGPみるのでもう寝ます。
楽しみです。
空気もれを直せて良かったです。
カナダGPみるのでもう寝ます。
楽しみです。
山猿さん、おはようございます♪
角田選手は厳しいグリッドでしたが、決勝ではどうだったのでしょう?
ホンダがF1復帰したら、地上波も復活して欲しいです。
角田選手は厳しいグリッドでしたが、決勝ではどうだったのでしょう?
ホンダがF1復帰したら、地上波も復活して欲しいです。
Gianさんの記事を見て思い出しました。
物置に入れっぱなしのインフレータブルカヌーのメンテをしなくては。
どうなっていることやら(笑
物置に入れっぱなしのインフレータブルカヌーのメンテをしなくては。
どうなっていることやら(笑
ORION さん、こんばんは♪
インフレータブルカヌーって、何年くらい持つのでしょうね。
ウチの激安カヌーはもうダメかと思っていたのですが、思った以上にイイ状態なので安心しました!
あと、数年は使えそうです。
インフレータブルカヌーって、何年くらい持つのでしょうね。
ウチの激安カヌーはもうダメかと思っていたのですが、思った以上にイイ状態なので安心しました!
あと、数年は使えそうです。