ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

キャンピングカーで初めての遠征?その1

   

キャンピングカーで初めての遠征?その1

休みを調整してキャンピングカーで北へ旅に出ました。
しかも、今回はかみさんと息子も一緒です。

関越道を北へ向かって走り続ていると、新潟l港の近くで横風がかなり強くなってきました。
前のキャンプカーはオープンカーだったので、横風が強くても姿勢を乱す事は無かったのですが・・・
ハイエースは風にあおられてしまいます。
キャビンが大きいから仕方ないのですが、慣れていないのでゆっくり走る。

キャンピングカーで初めての遠征?その1

着いたのはかみさんの実家です。
お義父さんの案内で栗拾いをしました。
自分の栗畑があるってイイな♪

私の両親はもう他界してしまった事もあり、良い両親が居るかみさんが羨ましい!

キャンピングカーで初めての遠征?その1

かみさんの実家で2泊したら、今度は東へ向かいます。
でも、写真を見て頂いて分かるように、天気が良くありません。

当初はキャンプ場へ行く予定だったのですが、旅館に泊まる事にしました。
(せっかくのキャンピングカーなのに・・・)

キャンピングカーで初めての遠征?その1

そしてかみさんの希望で蔵王キツネ村へやってみました。
このゴリラの看板が、独特の雰囲気を醸し出しています。
因みに、端にチラッと写っているクルマには、キツネのぬいぐるみが車内にビッシリと置かれていました。
しかも、バンパーにはヒゲまで書かれています。

キャンピングカーで初めての遠征?その1

中に入ると、そこら中にキツナが♪
もちろんキタキツネもいるので、半年ぶりに逢えました。
しかし野生のようなシャープな動きは全く見られません・・・
(当然と言えば当然ですが、ちょっと残念)
次にかみさんと北海道へ行ったら、北きつね牧場も行ってみたい。

キャンピングカーで初めての遠征?その1

昼食は近くのお店でチーズのピザとチーズフォンヂュを食べました。
なんでもチーズ料理で人気のお店らしいです。

キャンピングカーで初めての遠征?その1

時間が有ったので、青葉城にも行ってみました。
震災支援で来て以来なので、11年振り。
息子に震災の爪痕を見せる事はできませんでしたが、当時見た事をできるかぎり話しました。
もう震災被害は見たくないけど、いつか息子が震災の被害に遭う可能性は十分にありますから・・

キャンピングカーで初めての遠征?その1

夕食はこちらのお店で!

キャンピングカーで初めての遠征?その1

牛タン!!
麦飯は欲しく無いので、私は牛タンのみ単品にしました。
(かみさんと息子はセットメニューでしたが)
仙台の牛タンも11年振り♪

この日は松島の安旅館で一泊しました。
夜は雨が降らなかったので、これならキャンプ場でも良かったかも?

その2へ続きます。




このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(キャンピングカーの旅)の記事画像
久しぶりのPICA
ふもとっぱら で ダイヤモンド富士♪
波勝崎モンキーベイ へ!
はじめてのRVパーク
関西へ車中泊遠征 最終日
関西へ車中泊遠征 第三夜 白浜荘オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンピングカーの旅)の記事
 久しぶりのPICA (2024-04-19 19:03)
 ふもとっぱら で ダイヤモンド富士♪ (2024-03-09 19:03)
 波勝崎モンキーベイ へ! (2024-02-11 19:03)
 はじめてのRVパーク (2024-02-05 19:03)
 関西へ車中泊遠征 最終日 (2024-01-16 19:03)
 関西へ車中泊遠征 第三夜 白浜荘オートキャンプ場 (2024-01-14 19:03)



この記事へのコメント
さっそく出掛けましたね。
今回は息子さんの登場ですね。
久しぶりです。
キャンピングカーなのに
宿に泊まったんですね。
まあキャンプはこれからいくらでも
出来ますからね。

山猿山猿
2022年10月15日 19:43
山猿さん、こんばんは♪

まだ靴箱や傘立てが無いので、雨だと出入りが面倒だったので。

息子は意外にもキャンピングカーを楽しみにしていました。
実際に行ってみると、休憩の旅にベットでゴロゴロ!
ある意味一番キャンピングカーを有効に使っていました。

2泊目はキャンプ場です。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2022年10月15日 20:18
こんにちは~。

記念すべきキャンピングカー初旅行ですね(^^)

ハイエースのリアにはスタビライザーが付いていないので横風に弱く車体の片方が浮くような感じになりふらつきます。

リアにクスコのスタビライザーを追加することをお勧めします。
激変しますよ~。

コンビニ駐車場などから道路に出る際の縁石段差でのユッサユッサの横揺れもおさまります~。

まさみるくまさみるく
2022年10月19日 11:33
まさみるくさん、こんばんは♪

初遠征は楽しめました♪
キャンピングカーもイイですね♪

段差もスタビライザーなんですね!
もう少し運転(揺れ)に慣れてから、どうするか考えて見ます。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2022年10月19日 21:49


削除
キャンピングカーで初めての遠征?その1