時計の電池交換

最近はあまり腕時計を見る事も減ったのですが、電池が切れたので交換しました。
右側の工具で裏蓋をまわしたら、電池交換するだけなので簡単!
自分でやっても5分はかかりません。
セルフ交換をはじめたら、お店で時計交換に出すのが面倒くさくなります。

電池はSR936を使いましたが、コレで無くなってしまいました。
忘れないうちに密林で買っておきます。
この記事へのコメント
良く考えたら腕時計の電池交換は
一度もやったことないです。
ソーラーだからでしょうか?
交換お疲れ様でした。
一度もやったことないです。
ソーラーだからでしょうか?
交換お疲れ様でした。
山猿さん、おはようございます♪
ソーラーだと電池交換は皆無なのですね!
以前、歩く振動で発電する時計を持っていたのですが、その時は3年くらいでバッテリーがヘタってしまいましたが、ソーラーは違うのですね。
ソーラーだと電池交換は皆無なのですね!
以前、歩く振動で発電する時計を持っていたのですが、その時は3年くらいでバッテリーがヘタってしまいましたが、ソーラーは違うのですね。
我が家の腕時計も妻のも含めて私が交換してしまいます。
でも妻のは小さいので裏蓋をこじって開ける方式が多く
傷つけないようにと気を使います。
以前は腕時計用のオープナー?で開けていましたが
厚手のカッターのほうが入りやすくて近年はこればかり。
ただしシールを傷つけていそうな気がして
ついでにシールの交換もやってしまいます。
なのでそんなに安くならないという(笑
でも妻のは小さいので裏蓋をこじって開ける方式が多く
傷つけないようにと気を使います。
以前は腕時計用のオープナー?で開けていましたが
厚手のカッターのほうが入りやすくて近年はこればかり。
ただしシールを傷つけていそうな気がして
ついでにシールの交換もやってしまいます。
なのでそんなに安くならないという(笑
ORIONさん、こんにちは♪
婦人用の腕時計は裏ブタを開けるのが大変ですよね!
私はかみさんの電池交換はしていません。
5年くらい持つし!
そう言えば、シールの交換は一度もした事がありません。
釣りやカヌーの時に気をつけないといけません。
婦人用の腕時計は裏ブタを開けるのが大変ですよね!
私はかみさんの電池交換はしていません。
5年くらい持つし!
そう言えば、シールの交換は一度もした事がありません。
釣りやカヌーの時に気をつけないといけません。