GW中の買物

GW中、自宅でNゲージ作業をしようと思い、クルマで1時間程かけてタムタムさんへ行ってみました。
行くと色々気になってしまい・・ついつい買ってしまいます。
今回買ったのは、↓ です。
オハ14 500番台 2輌(まりもの増結用)
乳牛 6頭
キハ283(増結)スカート

まずはオハ14 500番台の入線準備から!

我が鉄道会社の「まりも」はKATOカプラーなので、連結器を交換しないと連結できません。
手持ちのKATOカプラーに交換します。

.
続いて行先方向幕(シール)貼り付けとトイレ窓の塗装、車番インレタを転写します。
「まりも」セットの付属インレタで、残っていたオハ14は丁度2輌分!
これ以上の増結車両は増備できない(車番無しになる)事がわかりました。

今回はセット品をバラした車両なのでケースはついていません、
なのでケースは余っていたキハ182用を使用しました。
この記事へのコメント
乳牛6頭が微笑ましく。
そのうち北海道名物のヒツジやエゾシカの導入もあるのでしょうか。
ペーパークラフトはLED化を画策中ですが
小さいので光ファイバーを引こうか検討中です。
上手くいきますやら・・・・。
そのうち北海道名物のヒツジやエゾシカの導入もあるのでしょうか。
ペーパークラフトはLED化を画策中ですが
小さいので光ファイバーを引こうか検討中です。
上手くいきますやら・・・・。
ブルーの客車がすごく懐かしいです。
新しい電車も良いですが
昔の客車もいいですね。
角田頑張りました。
評価上がってます。
新しい電車も良いですが
昔の客車もいいですね。
角田頑張りました。
評価上がってます。
ORIONさん、こんにちは♪
ココは牧場の設定なので、羊はあるかもしれません。
羊ならあのキャンプ場を真似して、キャンプ場で飼う選択肢も有るかも知れませんが!
光ファイバー使ったら、細かい部分まで作れますね♪
ココは牧場の設定なので、羊はあるかもしれません。
羊ならあのキャンプ場を真似して、キャンプ場で飼う選択肢も有るかも知れませんが!
光ファイバー使ったら、細かい部分まで作れますね♪
山猿さん、こんにちは♪
角田選手、もう少しでポイントゲットでしたね。
この青い車両はJRになってからは新星されていませんからね・・・。
私は全国を旅した時に何度も乗ったので、とても懐かしく模型でもついつい買ってしまいます。
角田選手、もう少しでポイントゲットでしたね。
この青い車両はJRになってからは新星されていませんからね・・・。
私は全国を旅した時に何度も乗ったので、とても懐かしく模型でもついつい買ってしまいます。
Gianさん、こんばんは。
記事の話題から少し外れますが、Nゲージサイズの「セイコーマート」が販売になるそうです(ご存知ならすみません)
ttps://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4236.html
これで鐵道の北海道化も一層進みますね(笑)
記事の話題から少し外れますが、Nゲージサイズの「セイコーマート」が販売になるそうです(ご存知ならすみません)
ttps://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4236.html
これで鐵道の北海道化も一層進みますね(笑)
kyanさん、こんばんは♪
ご存知でしたか!
実は昨日、ポチッとしていました。
ホットシェフののぼりもついているらしいです。
もう一年近くセコマに行っていないので、禁断症状が出てしまいそうなので、ホントhs早く北海道へ行きたいのですが・・・
ご存知でしたか!
実は昨日、ポチッとしていました。
ホットシェフののぼりもついているらしいです。
もう一年近くセコマに行っていないので、禁断症状が出てしまいそうなので、ホントhs早く北海道へ行きたいのですが・・・