ハイエーススタッドレス購入とロードインデックス


去年納車されたハイエースですが、今年は冬も行動しようとスタッドレスを買いました。
ヨコハマのiceGuard SUVです。
新品のタイヤの匂い、イイですね~。
このスタッドレスはSUV用にラインナップされているのですが、ハイエース用なのか?LT(ライトトラック)もラインナップされています。
買う時に、LT用か乗用車用か迷ったのですが、初めてのスタッドレスだしLT用にしました。
事前にナロー銀河の軸重を車検証で確認して、2名乗車と荷物(100kg)で計算しました。
前前軸重:1285kg
後後軸重:920kg
コレを四輪に分配すると、前輪:642.5kg/後輪:522.5kgの計算です。
この重量なら、LI(ロードインデックス):93以上でOKなので乗用車用でも問題ありません。
計算後には乗用車用を買おうと思っていたのですが、最初だし熟考の末にLT用にしました。

因みにタイヤを買ったら、エアゲージを頂きました。

計ると端部からメモリがニョッキリと生えて来るタイプです。
でもMAX3.5なので、ハイエースには使え無いので、シエンタ用にします。
この記事へのコメント
冬も行動するにはスタッドレスが必要ですよね。
ノーマルタイヤで信州に来る都会の人が
居ますが、それは自殺行動です。
新品タイヤのにおいは私も好きです。
ノーマルタイヤで信州に来る都会の人が
居ますが、それは自殺行動です。
新品タイヤのにおいは私も好きです。
山猿さん、おはようございます♪
雪が無くても路面凍結しますし、地域によって冬はスタッドレスが必須ですね。
ここ1ヶ月でだいぶ気温が下がった来たので、もうすぐ出番です。
雪が無くても路面凍結しますし、地域によって冬はスタッドレスが必須ですね。
ここ1ヶ月でだいぶ気温が下がった来たので、もうすぐ出番です。
おはようございます。
私も同じやつに昨年交換しましたよ~♪
乗用タイプにしちゃいました。
ブログでインプレッション書いてないですが、LTスタッドレスの方が燃費が良いような気がしました。
あくまで交換前に履いていたトーヨーのLTスタッドレスとの比較だけど(^^;A
今年ぐらいに新しいIceGuardSUVが出そうな気がしていたんですが出ていないんですね。
私も同じやつに昨年交換しましたよ~♪
乗用タイプにしちゃいました。
ブログでインプレッション書いてないですが、LTスタッドレスの方が燃費が良いような気がしました。
あくまで交換前に履いていたトーヨーのLTスタッドレスとの比較だけど(^^;A
今年ぐらいに新しいIceGuardSUVが出そうな気がしていたんですが出ていないんですね。
まさみるくさん、こんにちは♪
買う前に、まさみるくさんのブログも何度か拝見しました。
私も乗用車用にしようか、直前まで迷っていたのですが、最終的にLT用にしました。
アルファードあたりと重量はあまり変わらないので、乗用車用で大丈夫だとは思ったのですが・・・
買う前に、まさみるくさんのブログも何度か拝見しました。
私も乗用車用にしようか、直前まで迷っていたのですが、最終的にLT用にしました。
アルファードあたりと重量はあまり変わらないので、乗用車用で大丈夫だとは思ったのですが・・・