ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

ダイソーでハイエースの快適化

   

ダイソーでハイエースの快適化

今日は天気が良ければドコか行こうかとも思っていましたが、午前中は結構な雨!
こんな日は快適化作業をする事にします。

近所のダイソーさんで、キャンプに使う固形燃料や炭の他に、突っ張り棒を買いました。
今日はこの突っ張り棒でハイエースを快適化します。

ダイソーでハイエースの快適化

突っ張り棒の両端についているこのキャップを外して、長さを調整します。

ダイソーでハイエースの快適化

そして、運転席後ろにあるこのブラケットに突っ張り棒をハメるだけ。

ダイソーでハイエースの快適化

こんな感じで運転席の後ろに突っ張り棒が横方向に取付できます。
(ルームミラー辺りの白い棒がソレです。)

ハイエースの貨物用バンだと、この位置(運転席と荷室の境目)にバーが無いと、車検に通らないらしいです。
ウチのキャンピングカーは貨物車登録では無いので、このバーは必要無いのですが有ったら便利なのでつける事にしました。
ココにハンガーを吊るして、タオルや上着を掛ける想定です。

ダイソーでハイエースの快適化

ついでにキャンピングカーを見ていると、インバーターの100V出力が1口余っている事に気がつきました。
今まで、TV電源は冷蔵庫脇のコンセントからテーブルタップで取り出していましたが、インバーターから直接取り出してみる事に!
当然ですがしっかり機能します。
ただ今のテーブルタップは短いので、配線を引きまわる事ができません。
近いうちにもう少し長いテーブルタップを買って、引き直す予定です。



このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(自動車)の記事画像
ワイパーブレード交換
キャンピングカー用の傘立てをDIY
車中泊 一日に何キロ移動できる?
今日の作業は失敗・・・
キャンピングカーに小物入れを追加
ナロー銀河の寝台リアに網戸を設置しました
同じカテゴリー(自動車)の記事
 ワイパーブレード交換 (2024-04-13 19:03)
 キャンピングカー用の傘立てをDIY (2024-02-16 19:03)
 車中泊 一日に何キロ移動できる? (2024-01-30 19:03)
 今日の作業は失敗・・・ (2024-01-28 19:03)
 キャンピングカーに小物入れを追加 (2024-01-19 19:03)
 ナロー銀河の寝台リアに網戸を設置しました (2023-12-23 18:17)



この記事へのコメント
そちらはけっこう雨が降ったんですね。
しかし、最近は暖かいです。
11月下旬とは思えないです。

突っ張り棒、大活躍ですね。
洗濯物を干すのに良さそうです。

山猿山猿
2022年11月26日 22:53
山猿さん、おはようございます♪

突っ張り棒、200円で便利に使えそうです。
最近は歳のせいか寒さに弱くなってきました。
これからもっと寒くなりますね。
温暖化で寒くない冬が来るより、寒い方がイイのですけどね。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2022年11月27日 06:26


削除
ダイソーでハイエースの快適化