キャンピングカーのFFヒーターとソーラーパネルはつけて正解!

ウチのキャンピングカーにはFFヒータとソーラーパネルをオプション取付けしました。
FFヒーターは絶対に必要と思っていましたが、私は今までキャンピングカーに乗った事が無いので、実際にどの位便利なのかわからないままオーダーしました。
この間の週末に西湖へ行った時は夜から朝にかけてかなり冷えたので、FFヒーターがあってとても快適に過ごせました。
車内は狭いので「FFヒーター点けたらすぐに暑くなるのでは?」と思っていたのですが、そんな事もありませんでした。
これなら冬でも寒さを気にせずに出撃でします♪
FFヒーターは右下のダイヤルを回してONするのですが、スイッチが昭和ちっくですね。
タイマーなどが付いたコントローラもあるのですが、今の所はこれで不便は感じていません。
リッチなコントローラが必要になったら、その時に付ければイイかな?

そのFFヒーター本体はベッド下にあります。
私はヒーターをONすると周りが高温になると思っていたのですが、実際に使って見たらそんな事はありませんでした。

ソーラーパネルは「もしかしたら必要無いかもしれない?」と思っていたのですが、結局オーダーしていました。
今の所、まだソーラーパネルを使いこなせていませんが、ソーラーパネルのおかげで外部充電レスです。
でも、それだけで、ソーラーパネルをつけるのは勿体無い。
北海道遠征の時は走行充電だけでは補えないと思っていたので、この感じなら電源サイトで充電する必要も無さそうな感じです。
ただ、ウチのソーラーは薄型じゃないので、見た目カッコ悪い!
次に買う時は薄型を買おうと思います。
電子レンジはあったら便利なのだと思いますが、今の所は必要性を感じていません。
そのうち、必要になったら後付けします。
この記事へのコメント
寒くなっても修行にらず
羨ましいです。
風邪を引くと今は大変ですから
暖かいのはいいですね。
私は過去に何度修行キャンプをしたか。
大変でした。
羨ましいです。
風邪を引くと今は大変ですから
暖かいのはいいですね。
私は過去に何度修行キャンプをしたか。
大変でした。
フレキシブルソーラーに変えちゃいましょ~。
でも発電効率は今の方が良いと思います。
FFヒーター、リッチなコントローラーがすぐに欲しくなりますよ。笑
1度単位で温度調整出来るし、ON・OFFタイマーもあるし(^^)
でもタイマーって意外と使わないんですけどね。
でも発電効率は今の方が良いと思います。
FFヒーター、リッチなコントローラーがすぐに欲しくなりますよ。笑
1度単位で温度調整出来るし、ON・OFFタイマーもあるし(^^)
でもタイマーって意外と使わないんですけどね。
山猿さん、おはようございます♪
冬のキャンプも楽しいのですが、寒いのだけが欠点ですよね。
今シーズンは寒くても楽しめそうです♪
冬のキャンプも楽しいのですが、寒いのだけが欠点ですよね。
今シーズンは寒くても楽しめそうです♪
まさみるくさん、おはようございます♪
ソーラーは薄い方がカッコいいですよね!
つけ替える時は私もフレキシブルタイプにします。
FFヒーターのコントローラーは今ので不便は感じていないのですが、使っていると欲しくなるのかもしれません。
ソーラーは薄い方がカッコいいですよね!
つけ替える時は私もフレキシブルタイプにします。
FFヒーターのコントローラーは今ので不便は感じていないのですが、使っていると欲しくなるのかもしれません。