ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

久しぶりに西湖でキャンプ

   

久しぶりに西湖でキャンプ

最近は仕事が忙しく、なかなかキャンプに行けていなかったのですが、なんとか金曜日に休みをとって金張り~してきました。
自宅を出て走り慣れた道を西湖へ向かいますが、相模湖から先の甲州街道のカーブがハイエースにはツラい!
スポーツカーなら楽しい中低速コーナーの連続ですが、ハイエースだと中即コーナーも低速コーナーになる上にブレーキに厳しい。
自宅から西湖まで、買物した時間を入れると4時間程かけてしまいました。

買物した途中のスーパーで、とても癒されるガチャが!
1回分の小銭しか持っていなかったのですが、何回分か持っていたら持っている分回してしまったかも?しれません。

今日のキャンプ地は福住オートキャンプ場!
精進湖も周ってみたのですが、この日はココが一番すいてたのです。

久しぶりに西湖でキャンプ

今日のテントはMSR エリクサー2。
久しぶりのエリクサーだったので、フライシートの張り方を忘れていて、10分程ロスしました。
自宅べランだとフライシートをつけないから・・・
(キャンプ場では3年振りだったかも?)

テントを設営したら、スーパーで買って来た”稲荷ずし”で遅い昼食にします。
当然?足りないので、柿ピーも食べる。

久しぶりに西湖でキャンプ

夕食用にお米を研いで水を吸わせます。
ココでさっき回したガチャを取り出して、メスティンにオン。
最近、仕事で疲れているからか、”ちいかわ”に癒されます。

久しぶりに西湖でキャンプ

今日は11月の金曜日ですが、湖畔側はほぼいっぱい。
でも、マナーの良い方ばかりで、夜は勿論昼間も静かでした。

久しぶりに西湖でキャンプ

さっき昼食をたべたばかりですが、ここで”おやつ”にします。

久しぶりに西湖でキャンプ

今回はシェラカップを使って”あんまん”を蒸しました。
”あんまん”の下部が”ざる”に触れているので、そこだけ皮が剥がれてしまいましたが、そのくらいは仕方ないか。

久しぶりに西湖でキャンプ

夕食はメスティンで自動炊飯したごはんとチキン。
そして、冷ややっこ。

久しぶりに西湖でキャンプ

食べ終わったら、炭火を熾して暖まります。
MSR エリクサー2はこのサイズにしては前室が広いので、風をしのげて暖かい。

灯りは名寄プリンの空き容器を使ったロウソクです。

久しぶりに西湖でキャンプ

この位の明るさの方が落ち着いていて、私にはイイ感じ。
かなり近くでシカの鳴くような声と、犬の吠えるような声が聞こえます。
「犬か?、それにしても変な声」と思いつつ、この時はシカとは思っていませんでした。

久しぶりに西湖でキャンプ

夜は予想通り、かなり冷え込みますが、寒くなればなるほど星がキレイに見えてきます。
河口湖方面の空がかなり明るい。
街の灯りが無ければ、星空はもっとキレイなのでしょう。

久しぶりに西湖でキャンプ

翌朝、湖畔を散策しているとシカの足跡が!
この辺りであまり鹿を見ないのですが、昨晩はかなり近くまで鹿が来ていたらしい。
北海道ではキャンプ場にシカが来る事は珍しくありませんが、富士五湖のキャンプ場近くには来ないと思い込んでいたのですね。

久しぶりに西湖でキャンプ

この日も天気がイイ♪
このまま帰ってしまうのは勿体無い気もします。
お隣のキャンプ場は結構な混雑ぶり。

久しぶりに西湖でキャンプ

道路が混む前に気持ち良く運転して帰りたいので、9時前にキャンプ場を撤収。
テントは乾燥撤収できなかったので、自宅ベランダで乾かす事にします。
対向車線はかなり混んでいますが、上り線は思った以上に空いてて気持ちいい。

甲州街道で軽トラの荷室にプレハブを積んだキャンピングカーが前を走っていましたが、やはり甲州街道の中低速コーナーに苦しんでいました。
「のんびり行こうよ」と声をかけられないのがもどかしい。

帰りは3時間程で自宅に到着
すぐにクルマからテントを出して、ベランダへ干しました。

今回は出発からずっと冷蔵庫を使用し、夜はFFヒーターも使用しましたが、明け方のバッテリー残量は75%程度残っていました。
そして、帰宅した晩には残量98%まで戻っていた。
(走行充電とソーラーパネルの充電で、ほぼ充電できたようです)

この位の使い方なら、電源サイトにする必要は無い事が分かりました。
これなら、北海道遠征しても、電源サイトにする必要は無さそうです。

【キャンピングカー: 3泊目】




このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(山梨県のキャンプ)の記事画像
久しぶりのPICA
西湖で車中泊キャンプ
家族でGoToキャンプ?
西湖で釣りキャン
MSRテントに助けられた 今シーズンの締めキャン
GWに西湖でカヌー&釣りキャンプを楽しんで来ました。その2
同じカテゴリー(山梨県のキャンプ)の記事
 久しぶりのPICA (2024-04-19 19:03)
 西湖で車中泊キャンプ (2023-06-30 19:03)
 家族でGoToキャンプ? (2020-10-23 20:14)
 西湖で釣りキャン (2020-07-06 20:19)
 MSRテントに助けられた 今シーズンの締めキャン (2019-11-23 14:03)
 GWに西湖でカヌー&釣りキャンプを楽しんで来ました。その2 (2019-05-04 16:23)



この記事へのコメント
天気が良くて
充電も快調ですね。
この時期、寒くなりますから
電気が使えると大きいです。
金曜日なのに混んでるんですね。
キャンプ人気は凄いですね。

山猿山猿
2022年11月20日 19:28
山猿さん、おはようございます♪

天気が良ければ昼間は暖かいですが、この時期夜は寒くなります。
キャンプブームとはいえ、この時期の平日にキャンプ場にこれだけ人が居るのが驚きです。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2022年11月21日 04:41
こんにちは。
冷蔵庫+FFで残量がその程度なら北海道だと十分に走行充電とソーラーで補えちゃいそうですね。
太陽の恵み、有難いですよね(^^)
大きい冷蔵庫でもやっぱり日本メーカーは省電力ですよね~。

私も今週末はキャンプ行って、FFヒーターを使いまくってきま~す。

まさみるくまさみるく
2022年11月21日 18:39
まさみるくさん、こんばんは♪

夏の北海道遠征なら冷蔵庫くらいしか使わないので、電源は殆ど気にしなくて良さそうです。
ソーラーって便利ですね!
これからの時期、FFヒーターが有ればいつでもキャンプ出来ますね♪

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2022年11月21日 21:53


削除
久しぶりに西湖でキャンプ