ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

4m先に投げやすいロッドはドレだ

   

4m先に投げやすいロッドはドレだ

私の持っているトラウト用ロッドで4m先の目標に洗濯ばさみを最も投げやすいのはドレか試してみます。
でも、ベランダの都合で4m先と近い事と、洗濯ばさみが軽いので本流/湖用の竿はまともに投げられませんでした。

※以下はあくまでも私が投げやすかっただけ(個人の感想)なので、ご注意ください。

4m先に投げやすいロッドはドレだ

[]スピニングロッド]
意外にも最もキャストしやすかったのは、ツーリングモンキーさんのパックロッドでした。
このロッド、トラウト用に使うにはかなり硬いのですが、普通に投げやすい。
ただ、全体の性能は値段なりな感じですが。

4m先に投げやすいロッドはドレだ

次はSMITHさんのAGICIRL TROUTです。(かなり前のモデルです)
4m先の投げやすさではツーリングモンキーさんにわずかに及びませんでしたが、ファーストテーパー寄りのセッティングで気持ち良く遠投できそう。
本州の渓流だとちょっと硬いかもしれませんが、北海道で釣るな不意の大物にも対応できそうな硬さです。

パックロッドが必要な状況じゃなければ、SMITHさんのAGICIRL TROUTがメインロッドかな?

[キャスティングロッド]
4m先に投げやすいロッドはドレだ

渓流で使えるキャスティングロッドは、コレ(グレート鱒レンジャー)しか無いので、他にライバルは居ませんでした。
リールはアンバサダー1600C IARよりもカルカッタの方が全然投げやすい!

1600C IARはキャスト時でもレベルワインダーが駆動するので、ブレーキがかなり強くかかり軽いルアーには向きませんね。
もしかして、極近距離で無ければもっと投げやすいのか?
今度試してみよう。

4m先に投げやすいロッドはドレだ

35年選手?のファントムも試しに投げてみました。
当時はバス用のスピニングタックルを持っていなかったので、このロッドでバルサミノーからラバージグまで、全てのルアーを投げていました。
なので、かなり自信があったのですが、やっぱりカーボンの方が反発力があって投げやすい。
カーボンになれると、グラスの反発が遅く感じますね。
今更ながら気がつきました。

でも、最近の私はキャンプの時しか釣りをしないので、今シーズンの開幕はいつになる事やら・・・



このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
三浦半島で夜釣り&車中泊
ダイソーのPEライン
久々に買ったスピニングリール
23カルカッタコンクエスト欲しいぞ!
今年のMVP!
超人気キャンプ場の目の前で、オショロコマ
同じカテゴリー(釣り)の記事
 三浦半島で夜釣り&車中泊 (2023-04-02 19:03)
 ダイソーのPEライン (2023-02-19 19:03)
 久々に買ったスピニングリール (2023-02-14 19:06)
 23カルカッタコンクエスト欲しいぞ! (2023-01-27 19:03)
 今年のMVP! (2022-12-03 18:15)
 超人気キャンプ場の目の前で、オショロコマ (2022-07-24 19:03)



この記事へのコメント
もしかすると、私よりロッド持ってますね。
しかもベイトリールを扱えるなんて、すご腕ですね。
固い方が私は投げやすいです。

山猿山猿
2023年02月18日 21:35
山猿さん、おはようございます♪

釣果を見ても明らかに山猿さんの方が凄腕です。
私はもっと釣らないとダメですね。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2023年02月19日 06:01


削除
4m先に投げやすいロッドはドレだ