後部収納を改良

タープのポールやパイルドライバー、テーブルの天板は、ナロー銀河後部に写真のようにロ型のモノで収納していました。
でも、キャンプ地に着いた時などに、ポールが大きく斜めになっている事が何度かあり、このままだと自作したロ形のモノが壊れてしまいそう。

そんな事もあって、仕切りを追加してみました。
これを追加しただけで、劇的に剛性感がアップ!

実際に積んでみたら、イイ感じです。
これなら、ポールが倒れて来ることはありません。
テーブルの天板サイズは余裕を持たせてあるので、大きなテーブルに交換しても大丈夫なようにしている積りです。
(かなり大きなテーブルにしたら入りませんが、多分そんな事は無いと思っています)
この記事へのコメント
色々考えてますね~。
北海道準備も着々ですね~(^^)
北海道準備も着々ですね~(^^)
まさみるくさん、おはようございます♪
準備は粛々と進んでいます!
今年も楽しめそうです♪
準備は粛々と進んでいます!
今年も楽しめそうです♪
仕切り追加ナイスです。
いろいろやってますね。
お疲れ様でした。
イギリスGP、角田には
ポイントとってほしいと思います。
いろいろやってますね。
お疲れ様でした。
イギリスGP、角田には
ポイントとってほしいと思います。
山猿さん、おはようございます♪
仕切りをさらにもう一個追加して、ロッド置き場にしようかとも思ったのですが、ココに仕舞っているといつか竿先をリアハッチに挟んでおってしまいそうな気がしたのやめておきました。
厳しいグリッドですが、角田選手に頑張って欲しいですね。
仕切りをさらにもう一個追加して、ロッド置き場にしようかとも思ったのですが、ココに仕舞っているといつか竿先をリアハッチに挟んでおってしまいそうな気がしたのやめておきました。
厳しいグリッドですが、角田選手に頑張って欲しいですね。