ゆるキャン△の聖地で、クリキャン♪ 第弐夜

Gian(ジャイアン)

2022年12月30日 19:03



渚園の売店でゆるキャン△グッズなどを見たら、次のキャンプ地へ向かいます。

その途中、中田島砂丘へ寄ります。
思ったよりも広い砂丘♪
海岸まで行って貝殻拾いしてみますが、イイ感じの貝は見つかりませんでした。

季節によってはウミガメが産卵に来るそうです。





砂丘を散歩したらお腹が空いたので、ちょっと早いですが昼食へ!
11時の開店と同時に行ったのですが、ここも繁盛しているらしく3組目。

五味八珍さんでかみさんは浜松餃子、私はから揚げとラーメンのセットにしました。
もちろん、美味しい!
(でも写真は撮り忘れてしまいました)

昼食後に遠鉄ストアで夕食の買い出しをします。
ここで買ったイチゴ大福も美味しい!!

ついでに、忘れてきたペグも買います。



この日のキャンプ地は竜洋公園キャンプ場です。
受付では、しっぺい君がお出迎え♪



今日こそはスクリーンタープを張ろうと思ったのですが、風が強すぎます。
一度張ったのですがモロに風を受けてしまい、不在の時にポールが折れたり飛んで行ってもナニなのですぐに撤収しました。

クルマを風上に置くとテーブルはこんな狭い所に置く事になりました・・・
コレでもクルマは駐車スペースの目いっぱい風上側に停めているのですけどね。



スクリーンタープを撤収したので、安心して竜洋公園を散策できます。
公園内にある竜洋富士から太平洋を眺める。
かみさんは山頂から滑り台で滑り降りましたが、私は階段を降りました。



キャンプ場内を散策していると、肉などの自動販売機も!
食材忘れた時には便利ですね。



隣接の”しおさい竜洋”で入浴してから、夕食の支度をします。
かみさんは私より30分以上は長いので、ゆっくりと準備します。
先ずは炭を熾して暖を取ると共に、この日のメインコンロとしても使います。



この日の夕食はカレー鍋。
暖まるし寒い日のキャンプにはもってこいです。

隣のサイトからは、小さい子が唄っているのが聞こえてきました。
キャンプに来て楽しいのが、こちらにも伝わってきます。
小さい子が居たら、キャンプは楽しいですよね。
ウチの息子も小さくならないかな?
(なる訳ないですね)

カレー鍋を食べ終わってかみさんと話していると、なんと雨が!
予報では晴れだったのに!

幸いにも出している物が少ないので、2分程で車内へ撤収完了。
でも、5分程で雨はやんだのですけどね。



朝はかみさんが「暑い」と言う声で目が覚めました。
FFヒーターをつけて寝たのですが、かみさんには暑かったらしい。
かなり弱くしていたのすが・・・

かみさんの朝食はカレー鍋のリゾット。



私はカレーヌードルとピザ!
(ゆるキャン△の聖地ですから)



8時過ぎに撤収して向かった場所はヤタローさんの工場。
ここで、バームクーヘンを買うのが目的だったのですが、他にもイチゴやパンなどイッパイ買ってしまいました。
因みに治一郎さんのバームクーヘンはココで作っているらしいです。





浜松市内で給油してから東名にのり帰途へつきます。
途中富士川SAで、買って来たパンを食べる。

ところで、羊羹パンは北海道と静岡で普通に売られています。
このSAでも売っていたので買って食べると、生クリームと羊羹のハーモニーで美味しい♪

これで、2022年のキャンプはおしまい。
来年もキャンプを楽しみます♪

【キャンピングカー: 5泊目】


あなたにおススメの記事
関連記事