はじめてのRVパーク

Gian(ジャイアン)

2024年02月05日 19:03



天気が微妙でしたが、かみさんと伊豆へ車中泊へ行ってきました。



沼津ICでおりて柿田川の湧水群へ向かいます。
かみさんはスイスイと歩いて行きますが、私は魚や貝などを探しながらついて行く。



この公園で最もメジャーな場所へ。
土曜日ですが2月だし天気も微妙なので、人が少なくゆっくり観れました。




昼食は五味八珍さんにしました。
私は五目チャーハンと醤油ラーメンのセットです。

いつもながら美味しい♪
横浜にもあればイイのに!



途中、道の駅でソフトクリームを食べ!




今更ですが、恋人岬へ!
一応展望台まで行き鐘を鳴らしました。
土肥桜は咲き始めですが、春を感じる事ができた。



そして、今日の宿泊地である宇久須キャンプ場へ到着。



キャンプ場はこの時期営業していないのですが、RVパークは通年営業なんですね。
しかも、料金は2200円とリーズナブル。

さっそく砂浜を歩いて貝がらでも拾おうと思ったのですが、貝がらは非常に少なかった・・・



入浴は”犬山あおい”さんお勧め?の、沢田公園露天風呂へ。




駐車場から階段を上がっていくとシンプルな小屋があります。
しかも、露天風呂からはこんな風景が!
(この写真は沢田公園の看板あたりから撮影しました)

因みに、石鹸やシャンプーは使用できません。




RVパークに戻ったら、夕食くカレー鍋)を作ります。
2月なので寒いかと思っていたのですが、思った以上に暖かくストーブは無くても良かったかもしれません。
TVで天気予報を見ると、明日は関東地方でも雪が降るらしい。
「もし、帰れなくなたらどうしよう」と思いましたが、考えても仕方ないですね。



翌朝は予報どおり雨・・・
夜のうちにテーブルなどは撤収してあったのですぐにでも走れますが、先ずは朝食を食べます。
前日のカレー鍋の残りを使ったので、朝食はカレースープ。




続いて、波勝崎モンキーベイへ!
入口には親子猿が♪
ここの模様は後日詳しくお知らせしようと思います、
かみさん、むちゃ推しでした。



昼食は下田の道の駅でした。
私は魚介類がだめなので、ここでは食べる物が無く・・・
一人、車内でおやつを食べます。
キャンピングカーはこんな時も便利です。

この後、ドコかに寄り道した訳では無いのですが、横浜の自宅まで5時間程度かかりました。

キャンピングカー: 22泊目】


あなたにおススメの記事
関連記事