ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

雨撤収のあとは・・・

   

雨撤収のあとは・・・

前回のキャンプは朝方雨が降ってしまい、乾燥撤収する事ができませんでした。
しかも、アメドSの収納袋を濡らしてしまった。
撤収時には雨が止んでいたので、収納袋さえ濡れて無ければ乾燥を待つ選択もあったのですが!

雨撤収のあとは・・・

という訳で、今日は朝からテントと収納袋を乾かします。
予報は曇りだったのですが、テントを出したらピーカンに♪

お陰でスグに乾きました。

雨撤収のあとは・・・

さて、MSRのテント エリクサーを買った時に加水分解対策として、衣装ケースに除湿剤を入れたのですが1か月程でもうこんなに水が溜まっています。
思ったよりも湿気ってあるのですね。



このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(キャンプ雑記)の記事画像
1月なのに、ヒグマ出没!!
息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編-
カヌーの修理
朱鞠内湖の事故について思う事
今年の北海道遠征はファミキャン!
北海道キャンピングガイド2023 が来た!
同じカテゴリー(キャンプ雑記)の記事
 1月なのに、ヒグマ出没!! (2024-02-03 19:03)
 息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編- (2023-07-01 19:03)
 カヌーの修理 (2023-06-18 18:34)
 朱鞠内湖の事故について思う事 (2023-06-14 19:03)
 今年の北海道遠征はファミキャン! (2023-05-12 19:03)
 北海道キャンピングガイド2023 が来た! (2023-03-25 19:17)



この記事へのコメント
私も雨の中、撤収が有りましたがやなものです。
乾かして無いのでカビが生えるか心配でしたが
大丈夫でした。
冬は乾燥しますからすぐに乾いて良かったですね。

山猿山猿
2019年12月02日 12:35
山猿さん、こんばんは♪

私は雨が降る事がわかっていればキャンプに行かないのですが、それでも時々振られてしまいます。
この時も降らない予報だったのですが!

夏場は早く乾かさないとカビになってしまいますが、この時期はアバウトでも大丈夫なのが救いです。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2019年12月02日 20:42


削除
雨撤収のあとは・・・