玄関ドアにやんま君を♪

オニヤンマのイミテーションを置くと虫が来なくなると聞いたので、私も作ってみました。
(本家のイミテーションは品薄らしいです)

余っているバルサの端切れを、80番の紙ヤスリで形を整えます。
私はバルサを使いましたが、割箸使う方が簡単かもしれません。

適当なタマを青竹色で塗装しました。
この球は眼に使います。

胴体を黄色と黒で塗装して、眼と適当にカットしたプラ板を木工用ボンドで貼り付けたら完成。
遠目でぱっと見はヤンマがとまっているように見えますが、はたして効果があるのか?
もし効果があれば、2,3個作ってキャンプの時にテントとタープ、私の帽子で活躍して貰う予定です。
今回の反省)
・塗装がにじむ
今はウレタンが無いので胴体の塗装がかなり滲んでしまいました。
追加で作る時はウレタン買うか?
・羽の模様がイマイチ
羽の模様はガンダムマーカーの黒で手書きしたので、リアリティに欠ける。
追加で作る時はPCで模様を描いてから印刷します。
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
>ぱっと見はヤンマがとまっているように見えます
見えました!
問題は人間の目からみた「そっくり!」が、昆虫たちにも同様なのかどうかという点でしょうか(笑
しかしこれを素材から削り出していくとは、技術もさることながらアイデアに脱帽です
個人的には複眼に使用したという「適当なタマ」の素性が気になります(笑
これが成功したらぜひ売り出しましょう
某赤い虫除け線香の座を奪えるヒット商品になると思います(*゚ω゚ノノ゙☆
>ぱっと見はヤンマがとまっているように見えます
見えました!
問題は人間の目からみた「そっくり!」が、昆虫たちにも同様なのかどうかという点でしょうか(笑
しかしこれを素材から削り出していくとは、技術もさることながらアイデアに脱帽です
個人的には複眼に使用したという「適当なタマ」の素性が気になります(笑
これが成功したらぜひ売り出しましょう
某赤い虫除け線香の座を奪えるヒット商品になると思います(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちさん、おはようございます♪
そうなんです。人間と虫の目線が同じとは限らないのです。
釣りの世界では金属片を餌と思って食べようとしますが、人間の目ではとても餌に見えません。
最近急に涼しくなったので虫が減ったようで、効果があるのかとっても分かり難くなってしまいました。
もう少し早く作っていれば・・・
そうなんです。人間と虫の目線が同じとは限らないのです。
釣りの世界では金属片を餌と思って食べようとしますが、人間の目ではとても餌に見えません。
最近急に涼しくなったので虫が減ったようで、効果があるのかとっても分かり難くなってしまいました。
もう少し早く作っていれば・・・
これを2〜3個つくってテグスで吊り下げたら より生きているように見えそうですね
テントやタープにタルチョとかは苦手ですがオニヤンマなら吊り下げてみたいです
もし蚊やアブに捕食者を見分けられる能力があるのなら コウモリも効果があるかもしれませんね
テントやタープにタルチョとかは苦手ですがオニヤンマなら吊り下げてみたいです
もし蚊やアブに捕食者を見分けられる能力があるのなら コウモリも効果があるかもしれませんね
ORION さん、こんばんは♪
私もテグスで吊って動かしたら、よりリアルでイイかも?と思っていました。
でも、効果確認が先ですね。
コウモリも効くのかもしれませんが、コウモリのイミテーション作ったらかみさんと息子の評判悪そうです。
私もテグスで吊って動かしたら、よりリアルでイイかも?と思っていました。
でも、効果確認が先ですね。
コウモリも効くのかもしれませんが、コウモリのイミテーション作ったらかみさんと息子の評判悪そうです。
最近、釣り人の間で話題になってます。
作るだけ凄いです。
オニヤンマに、みえますよ!
作るだけ凄いです。
オニヤンマに、みえますよ!
山猿さん、おはようございます♪
ありがとうございます。
ネットでは効果があるという方もいますが、無いという方もいますよね。
玄関だけだとわからないので、もう少し作って試そうと思います。
ありがとうございます。
ネットでは効果があるという方もいますが、無いという方もいますよね。
玄関だけだとわからないので、もう少し作って試そうと思います。