「キハ400 宗谷線急行気動車風」

旭川運転所のキハ40 1輌が「キハ400 宗谷線急行気動車風」に塗色されるそうです。
JR北海道が行った「北の復刻 40リクエスト」で以下の6種類から応募が行われました。
1、キハ82 特急気動車風
2、キハ56 急行気動車風
3、キハ22 一般形気動車風
4、キハ183 特急気動車(新特急色)風
5、キハ27 快速ミッドナイト風
6、キハ400 宗谷線急行気動車風
私はキハ82特急気動車風になるのかと予想していたのですが、なんとキハ400です。
トミックスさんは「流氷の恵み」と「森の恵み」を製品化していますが、この機会に「キハ400宗谷線急行気動車風」も製品化してくれると良いのですが!
キハ400はマイクロエースさんが模型化していますが生産数が少ない事や、トミックスさんのキハ40の出来と比べると・・・
トミックスさん、出してくれたら必ず買いますよ!
キハ400風では無くキハ400セットを出してくれると、もっとウレシイのですけどね。
今後の我が鉄道会社入線予定
EF510 500番台 カシオペア色 2020年10月2日入線予定
DD51耐寒型 北斗星色 2020年12月入線予定
ちいかわ)阪急梅田駅へちいかわ号を観に行く
北海道の鉄道を応援しよう♪
北海道の観光列車 ノロッコ号
JR北海道を応援する新たな切符が出た!
6年前に北斗星に乗ってキャンプ行った時の写真を見ていたら・・・
30年以上前の北海道の鉄路
北海道の鉄道を応援しよう♪
北海道の観光列車 ノロッコ号
JR北海道を応援する新たな切符が出た!
6年前に北斗星に乗ってキャンプ行った時の写真を見ていたら・・・
30年以上前の北海道の鉄路
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
いたちは鉄道のことはよくわかりません
でも「赤鬼(盛岡色)」と呼ばれる車両が、色もネーミングも好きです(*´ω` *)
そんないたち含め、この記事を開いた多くのナチュログブロガーさんは「キハ」くらいしか聞き覚えなく、あとの数字の違いによる形状や配色の変化を頭の中で想像できないでしょうね(笑
Gianさんのところだと「○○キャンプ場」とか「□□(キャンプアイテムの名称)」とかのキーワードではなく、Nゲージ的な文言で検索されて訪れる方もやっぱり多いんですか?
いたちは鉄道のことはよくわかりません
でも「赤鬼(盛岡色)」と呼ばれる車両が、色もネーミングも好きです(*´ω` *)
そんないたち含め、この記事を開いた多くのナチュログブロガーさんは「キハ」くらいしか聞き覚えなく、あとの数字の違いによる形状や配色の変化を頭の中で想像できないでしょうね(笑
Gianさんのところだと「○○キャンプ場」とか「□□(キャンプアイテムの名称)」とかのキーワードではなく、Nゲージ的な文言で検索されて訪れる方もやっぱり多いんですか?
いたちさん、こんばんは♪
Nゲージのキーワードは
トミックス電動ポイント スイッチ自作
とか
KATO EF65 カプラー ボディマウント
なんかがありました。
でも基本的に北海道のキャンプ場名が多いですよ。
Nゲージのキーワードは
トミックス電動ポイント スイッチ自作
とか
KATO EF65 カプラー ボディマウント
なんかがありました。
でも基本的に北海道のキャンプ場名が多いですよ。
キハ400、懐かしいですね。
古きよき時代を思い出します。
昭和って感じですね。
古きよき時代を思い出します。
昭和って感じですね。
山猿さん、おはようございます♪
この頃のキハはエンジン音もより気動車っぽく感じられますね。
北海道はこのタイプが多いのですが、新型への設備投資がJR北海道の負担にならないと良いのですが・・・
この頃のキハはエンジン音もより気動車っぽく感じられますね。
北海道はこのタイプが多いのですが、新型への設備投資がJR北海道の負担にならないと良いのですが・・・