ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

もっと、北海道へキャンプに行こう♪

首都圏在住ですが北海道を中心としたキャンプや釣りなど のアウトドアとその準備などをメインにしたBlogです。
(ブログ:「北海道へキャンプへ行こう♪」の続編です)

初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった

   

初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった

最近、精進湖自由キャンプ場でキャンプされる方が多いようですね。
今から20数年前、この場所が初めてのクルマキャンプでした。
(初めてのキャンプは自転車で福島へ行く途中、栃木県の河原でした)

当時はキャンプ場の名称は無く、設備は何もなかった。
(当時のツーリングマップルにも載っていませんでした)
観光協会のトイレが有ったのでトイレだけは困りませんでしたが、水道は多分無かったと思います。

この時はMTBで樹海を走ったり精進湖で釣りを楽しみ、キャンプで遊ぶ事を覚えました。
(自転車でのキャンプだと釣り道具を持って行く余裕はあまり無いですからね)
私のカヌー遊びもここからなので、私のキャンプでは重要な場所の一つです。

初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった

この魅力はなにしろ空いている事!
(当時は空いていたのです)
その後は何度も利用し、当時すでにホッカイダーだったK君ともここでキャンプしました。
K君が北海道の事を放す時はとても楽しそうでしたが、この頃は何故そんなに熱心なのか分かりませんでしたよ。

初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった

K君、元気?
今でも北海道へ走りに行っていますか?
見てたら連絡してね。

因みに、この頃は料金を払った事はありませんでした。
最近は行かない事もありますが、過去に料金徴収にいらっしゃられたのは1回のみ。
その時までは無料だと思っていたので、かなりビックリしました。
(当時、キャンプ場の看板は無かったと思います)
精進湖キャンピングコテージのキャンプ場が狭くなったので、久しぶりにココへ行こうかとも思ったのですが、最近のキャンプブームでかなり混んでいるんですね。
ブームが落ち着いたら、再訪したいと思います。






このブログの人気記事
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・
20年以上使っているスノピの焚火台を・・・

ハイエース スーパーロング買っちった
ハイエース スーパーロング買っちった

ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪
ドラマ 『ゆるキャン△2』がもうすぐ♪

20年以上前に買った道具で
20年以上前に買った道具で

キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?
キャンプブームの弊害?2021年は大洗フェリー以外を選択すべき?

同じカテゴリー(キャンプ雑記)の記事画像
1月なのに、ヒグマ出没!!
息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編-
カヌーの修理
朱鞠内湖の事故について思う事
今年の北海道遠征はファミキャン!
北海道キャンピングガイド2023 が来た!
同じカテゴリー(キャンプ雑記)の記事
 1月なのに、ヒグマ出没!! (2024-02-03 19:03)
 息子の笑顔が良かったキャンプ場 -北海道編- (2023-07-01 19:03)
 カヌーの修理 (2023-06-18 18:34)
 朱鞠内湖の事故について思う事 (2023-06-14 19:03)
 今年の北海道遠征はファミキャン! (2023-05-12 19:03)
 北海道キャンピングガイド2023 が来た! (2023-03-25 19:17)



この記事へのコメント
スポーツカーでのキャンプスタイルは
20年も前に確立していたんですね。
キャンパーとしてベテランですね。
昔はどこも無料だったんでしょうか?

山猿山猿
2020年10月25日 22:44
おおー!

ひょっとして、ひょっとしたら、名車MRⅡではないですか。

北海道、いろんな思い出も皆さんありますよね~。
私もあんな子やこんな子のことを懐かしく思い出しちゃいました~。

まさみるくまさみるく
2020年10月25日 22:54
山猿さん、おはようございます♪

当時はキャンプ場以外でもキャンプできる場所が、今よりも多かったと思います。
関東のキャンプ場は有料でしたが、今よりも割安でしたよ。

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年10月26日 05:08
まさみるくさん、おはようございます♪

MR2もイイクルマだったので、キャンプの時は楽しく移動できました。
キャンプ場でこのクルマを見る事はありませんでしたが・・・

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年10月26日 05:11
こんばんは(・ω・)

MR2かっちょいいですね(*´ω` *)

いたちは精進湖でキャンプしたことがないですが、お隣西湖で20年くらい前に初自力設営キャンプを友達しました(十数年ブランクが空きますが)
さすがにちゃんと「キャンプ場」と看板が立ててあって料金も徴収されましたが、貸し切りでした
今では考えられないですよねヾ(´ω`;)
いたちももっとブームが落ち着いたら、思い出のキャンプ地に行きたいなぁ(*´ω` *)

いたちいたち
2020年10月26日 19:25
いたちさん、こんばんは♪

西湖もキャンプ場が沢山ありますね。
最近は精進湖より西湖でのキャンプが多くなりました。

以前は貸し切りも珍しく無かったのですが、最近のブームでキャンプ場は何処も盛況ですね。
ブームが落ち着いたら、のんびりキャンプしましょう♪

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年10月26日 20:25
MR2にMTB。
遊びが満載で楽しそうです。

北海道は山で初雪の便りが聞こえてきました。
今朝の金山湖近くは0℃。
手稲山も白くなったのですがキャンプ場はまだまだ混んでいます。
さすがにファミリー層は冬装備まで揃えてはしないだろうと思っていたのですが
先週末、札幌から近い三重湖キャンプ場はまだまだ混んでいました。

そして週末は札幌でも雪のようですが、もうちょっと待たないと空かなさそうです。
ORION
2020年10月27日 07:57
ORION さん、こんにちは♪

私はキャンプイコール遊びなので、こういった組み合わせが良くありました。
北海道はかなり涼しいので、冬にキャンプされない方には厳しそうなのですが!
最近はストーブ持参の方も多いようなので、冬もそれなりに混むのでしょうか?
日勝峠は積雪もあったらしいので、これから東京からクルマで行くのは現実的に厳しそうですね。
来年は行きたいです〜♪

Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン)
2020年10月27日 17:12


削除
初めての車キャンプは精進湖自由キャンプ場だった